【定義】液化ガス(液化ガスであって)

 まずは、「液ガスであって」という出だしの問題です。液化ガスの定義は、▽法第2条第3号 です。一度ジックリ読んでみましょう。下に記しておきます。

 (定義)
第二条  この法律で「高圧ガス」とは、次の各号のいずれかに該当するものをいう。
<一、ニは略>
 常用の温度において圧力が0.2メガパスカル以上となる液化ガスであつて現にその圧力が0.2メガパスカル以上であるもの又は圧力が0.2メガパス カルとなる場合の温度が35度以下である液化ガス

 「0.2メガパスカル」と「温度35度」を頭に入れておきましょう。

過去問題

 「常用の温度」云々を、前頁からコピペして記しておきます。

常用の温度」というのは、通常の運転状態のとき温度です。機器が正常な状態でガスが100度であれば常用の温度は100度ということです。
現に」というのは、ぅ~ん、まさに今、現在、ってこと。(今でしょ!)イメージできましたか?

▼ 3種・2種H17/1

・液化ガスであって、その圧力が0.2メガパスカルとなる温度が25度であるものは、現在の圧力が0.19メガパスカルであっても高圧ガスである。 答え

【◯】 何とも、まぎらわしいというか、くどくどしいというか、ミエミエの問題。「液化ガス35℃以下、0.2Mpa以上」さえ覚えていれば「私をナメないでくださいね」と 軽く言える問題であります ▽法第2条第3号。

▼ 3種H18/1

・液化ガスであって、その圧力が0.2メガパスカルとなる場合の温度が30度であるものは、常用の温度において圧力が0.2メガパスカル未満であっても高圧ガスである。 答え

【◯】 さぁ、あなたの頭の柔らかさと、勉強しているかどうかを、試されます。「常用の温度」の意味を理解しているあなたは、難なくイメージできたはずです。  ▽法第2条第3号

▼ 2種H20/2 ▼ 3種H22/1 ▼ 2種R05/1

・液化ガスであって、その圧力が0.2メガパスカルとなる場合の温度が30度であるものは、現在の圧力が0.15メガパスカルであっても高圧ガスである。 答え

【◯】 ▽法第2条第3号をここに抜き出しておきましょう。

「三  常用の温度において圧力が0.2メガパスカル以上となる液化ガスであつて現にその圧力が0.2メガパスカル以上であるもの又は圧力が0.2メガパスカルとなる場合の温度が35度以下である液化ガス」

 30度で0.2Mpaなのですから、現在(何度であっても)0.15Mpaであれば、当~然「高圧ガス」であります。(2種も3種も変わらず同じ問題が出ます)

▼ 2種H21/2

・液化ガスであって、その圧力が0.2メガパスカルとなる場合の温度が30度であるものは、常用の温度において圧力が0.2メガパスカル未満であっても高圧ガスである。 答え

【◯】 未満!?などと惑わされぬように。

▼ 2種H29/2

・液化ガスであって、その圧力が0.2メガパスカルとなる場合の温度が35度以下であるものは、常用の温度において圧力が0.2メガパスカル未満であっても高圧ガスである。 答え

【◯】 はぃ、▽法第2条第3号を抜き出してみましょう。

 三  常用の温度において圧力が0.2メガパスカル以上となる液化ガスであつて現にその圧力が0.2メガパスカル以上であるもの又は圧力が0.2メガパスカルとなる場合の温度が35度以下である液化ガス

 赤字に気に留めましょう
 さて、まず、液化ガスで温度35℃以下で0.2Mpaだから、  ………………………………………………………………………………………………疲れたので<略>

▼ 2種R03/1

・ 常用の温度において圧力が0.1メガパスカルとなる液化ガスであって、圧力が0.2メガパスカルとなる温度が35度であるものは、高圧ガスである。 答え

【◯】 これは、文章を前後に入れ替えた新規の問題。ま、ここまでこなした貴方なら楽勝でしょ。

09/08/30 10/10/1 11/08/22 12/10/28 13/10/26 14/09/27 15/07/24 16/09/20 18/04/17 22/10/17

修正・訂正箇所履歴

【2017(H29)/05/13 新設】(← 履歴をここに作った日

  • マルチスクリーン対応。(2017/05/16)

^