1種冷凍学識計算11月試験攻略-問2:平成15年度

EchoLand-plus

ホットガスバイパス式容量制御冷凍サイクル

 一度こなせば、難問ではありません。

第一種冷凍機械責任者試験 平成15年度(11月試験)

問2 下図に示すR22冷凍装置は、負荷減少時に圧縮機出口直後の吐出しガスの一部を蒸発器入口の低圧側にバイパス弁を通して絞り膨張し容量制御を行っており、全負荷時には下記の条件で運転するものとする。

1種冷凍学識平成15年度問2運転条件

 圧縮機の吐出しガス量の15%をバイパスして容量制御を行っているとき、次の(1)および(2)の問について、解答用紙の所定欄に計算式を示して答えよ。

 ただし、圧縮機の吐出しガスの比エンタルピーは理論冷凍サイクルの断熱圧縮後の値である。また、機械的摩擦損失仕事は熱となって冷媒に加えられるものとし、配管での熱の出入りはないものとする。 (20点)

第一種冷凍機械責任者試験問2(平成15年度)の問題図

(1)容量制御時の冷凍能力を求めよ。

(2)容量制御時の成績係数は、全負荷時の何%になるか。

まずは、p-h線図を書きましょう。

 何はともあれp-h線図を書くようにしましょう。テキストでは、『上級 冷凍受験テキスト:日本冷凍空調学会』<9次(8次):P22>です。(理屈を把握して)覚えておくしかありません。

サクっと、線図を書けるようにしましょう。

第一種冷凍問2 平成15年度p-h線図

サイクル図も、サクッと書きましょう。

第一種冷凍機械責任者試験問2(平成15年度)の簡略サイクル図

<<ホットガスバイパス式容量制御サイクル>>(補足)

  • 負荷減少時に高圧液冷媒点2を液噴射弁で絞り膨張させて、その冷媒点5は過熱度の大きな低圧蒸気となる。蒸発器入口で低圧の湿り蒸気4と混合させ、状態点6となって蒸発器に入ります。
  • 負荷減少時には、こうして点1は全負荷時と同様の蒸気となって圧縮機に吸い込まれます。

(1)容量制御時の冷凍能力を求めよ。

 冷凍能力Φo=qmr(h1-h6)ですが、h6が不明です。

 h6を求めるには、下図のa点の熱収支の式を組み立てられれば楽勝、この手の問題のポイントです。

a点の熱収支図

 熱収支の式を組み立てます。

 流出するものと流入するものを左辺右辺にまとめましょう。

 h6 = 0.85 × h4 + 0.15 × h5

 本番では、この式の記述があれば採点者には好印象でしょう。

 さて、次に、h4 = h3 と、h2= h5 が、ポイントですね。はい。

 ルンルン気分で、h2´から求めましょう。

 h2´を求める

 よって、h5= h2= 462.75 じゃ、一気に数値代入しましょう。

 h6を求める  Φoを求める

  答え 容量制御時の冷凍能力は、91(kW)である。

(2)容量制御時の成績係数は、全負荷時の何%になるか。

 やっかいのように思えますが、さて。

第一種冷凍問2 平成23年度(1)解答p-h線図 第一種冷凍機械責任者試験問2(平成15年度)の簡略サイクル図

容量制御時を(COP)Rp、Φopとし、全負荷時を(COP)R、Φorとする。

 (COP)Rpと(COP)Rの比を求める

  答え 容量制御時の成績係数は、全負荷時の、79.3%である。

 ご健闘をお祈りします。

訂正箇所履歴

【2016/02/11 新設】

  • スマホなどで崩れる計算式などを、自動で大きさが変化する画像にした。(2017(H29)/04/26)
  • 『上級テキスト』8次改訂版に対応。全体的に解説文を見直し。(2017(H29)/04/26)
  • 『上級 冷凍受験テキスト』9次改訂版に対応。(2023(R05)/06/01)

Back to top ↑