3種「保安」内検索

熱力学の第二法則

【熱移動-プチ話@熱いハート】

「熱力学の第二法則」の説明用アニメ

 熱の移動には「熱力学の第二法則」という法則がある。

  • 物体の持っている熱は高温体から低温体へ移動する、その逆はできない。
  • 低温体から高温体に移動するには何らかのエネルギーを必要とする。

 つまり、君の熱いハートが、彼女を温める(、又は、奪われる)。ってことです。

 逆の場合は、結構、力がいるんじゃないの。(圧縮機のように)と、まぁ、こんなふうに「熱力学」が世の中は作用しているという事なんです。

三種類の熱移動P57

 熱の移動は3つ、基本中の基本。『初級 冷凍受験テキスト:日本冷凍空調学会』<8次 P57 (5.1 熱の移動)>を一読し、「熱伝導」「熱伝達」の違い(読み間違い注意)を把握しておこう!

・熱の移動には熱伝導、熱伝達、熱放射(熱ふく射)の三種がある。 H09/02

・熱の移動の形態には、熱伝導、熱伝達および熱放射(熱ふく射)の3種がある H11/02

・熱の移動には、熱伝導、熱伝達、熱放射の三つの形式がある。 H16/02 答え

すべて【◯】
 この3つは熱の基本中の基本。テキストを熟読しよう。このサイトを見つけ、ココを読んでいるあなたなら、一度でも熟読すれば、なんとなく正解できるはずだ。テキスト<8次:P57 5.1熱の移動
 熱伝導 : 物体内を高温端から低温端に熱が移動する。
 熱伝達 : 固体壁表面と接して流れる流体との伝熱作用。(対流熱伝達)
 熱放射 : この問題は出ない。(冷凍サイクルには関係ないようなので、テキストでは省略されている。)

・熱の移動には、熱伝導、熱放射および熱伝達の3つの形態がある。一般に、熱量の単位はJまたはkJであり、伝熱量の単位はW またはkWである。 R02/02 答え

【◯】 ぉ~、久々の3つの形態。しかも単位の問が追加されている。さすが、コロナ禍での難問!?の令和2年度問題である。

 熱量の単位に関しては、テキスト<8次:P1 (1.1)式>あたり。伝熱量の単位に関しては、テキスト<8次:P57 (5.1.1 熱伝導による熱の移動)>の冒頭3行目あたりかな。

・熱の移動には、熱放射、対流熱伝達、熱伝導の三つの形態が存在し、冷凍・空調装置で取り扱う熱移動現象は、主に熱放射と熱伝導である。 R03/02 答え

【×】 冷凍・空調装置で取り扱う熱移動現象は、主に対流熱伝達と熱伝導です!!

 03/03/14 05/03/11 07/03/11 08/04/13 11/06/15 12/05/27 13/05/07 14/06/17 20/04/26 21/12/01

 『SIによる 初級 冷凍受験テキスト』7次改訂版への見直し、済。(14/06/17)
 『初級 冷凍受験テキスト』8次改訂版への見直し、済。(20/04/26)

修正・訂正箇所履歴

【2016/05/08 新設】

  • テキスト8次改訂版(R01(2019)-11月改訂)へ対応、および、文章を見直し。(2020(R02)/04/26)

Back to top ↑

【参考文献】

  • 初級 受検テキスト(SIによる初級受検テキスト):日本冷凍空調学会
  • 上級 受検テキスト(SIによる上級受検テキスト):日本冷凍空調学会
  • 冷凍機械責任者(1・2・3冷)試験問題と解答例(13):日本冷凍空調学会
  • 第3種冷凍機械責任者試験模範解答集 :電気書院
  • 第1・2種冷凍機械責任者試験模範解答集 :電気書院

Back to top ↑

^