全科目第1種冷凍機械責任者試験合格率

年度 受験者 合格者 合格率
令和4年度   733   268 36.6
令和3年度   734   244 33.2
令和2年度   756   151 20.0
令和元年度   706   202 28.6
H30年度   603   207 34.3
H29年度   778   341 43.8
H28年度   768   248 32.3
H27年度   863   291 33.7
H26年度   908   169 18.6
H25年度   959   300 31.3
H24年度   965   365 37.8
H23年度 1172   306 26.1
H22年度 1149   228 19.8
H21年度 1072   359 33.5
H20年度   970   374 38.6
H19年度 1008   444 44.0
H18年度   995   324 32.6
H17年度   994   368 37.0
H16年度   945   329 34.8
H15年度   882     85 10.3
H14年度   782   188 24.0
H13年度   730   126 17.3
H12年度   772     80 10.4
H11年度   736     61   8.3
H10年度   729   189 25.9

数値参照 : 『冷凍機械責任者 試験問題と解答例』 日本冷凍空調学会



Back to top ↑

  • 法令 20問 60分
  • 保安管理技術 15問 90分
  • 学識 5問 120分

 平成16年度から「保安管理技術」が記述式5問から択一式(マークシート)15問に変更になり、受験者が年々増加しH19年度には1000人を超えました。

 合格率も11年度の8.3%から30%代を推移しています。保安管理技術の難易度が低くなったということでしょう。でも、択一式の文章は長いですし深く突っ込まれますので結構な学習量が必要でしょう。

 「学識」は記述式5問で、公式の暗記だけでは、ひねられると途方にくれます。答を導き出す方法の理解が大切ですし、合否の判定もその辺を見られると思います。

 10年ぶりに出題される問題もあり、年度的にも幅広い学習が必要でしょう。


 H26年度は、1~3種まで全部撃沈傾向。近年で最低の合格率。

 H29年度は、H19年度40%に続く2番めに多い合格率。

 令和2年度は、5,6月講習検定試験がコロナの影響で中止になるなどした後、10月に急遽開催されました。11月の国家試験も一時は中止かと思われましたが、無事に11月に開催されました。予定していた受験者の方は、コロナ禍の中で右往左往され労苦と不安の極みだったと思います。合格者151人は、平成16年度より「保安」が記述式からマークシートに変わって依頼、最も少ない人数です。

Back to top ↑